|
市内でも、インフルエンザが流行っているようです。皆さん、空気も乾燥しているのでどうかご自愛下さい。
PTAが、任意か強制かという議論ですが、確かに、運営するほうも強制だと誤解している人が多く、そのままになっていて疑問に感じてないケースが多いようです。上意下達システムは、僕も質問でも何度か指摘しましたが、仰るとおりだと思います。
相撲の問題は、僕個人としては残念です。子供の頃から、相撲が大好きで、特に大阪場所は、子供の頃から、小阪にある出羽の海部屋の稽古を、毎年見に行くのを楽しみにしていました。先日も、ある所で、相撲を擁護して、熱弁をふるっていたら、「元力士ですか?」と聞かれたほどです。僕が、子供の頃よく行った当麻寺の近くに相撲発祥の地があります。そこと、伊勢神宮、明治神宮を、もう一度関係者みんなで訪問して欲しいと思います。
そして原点に戻って欲しいと思います。
「今までは、一切無かった。新たに抱(だか)えた問題だ」と放駒親方(元魁傑)は繰り返していますが、その3つを関係者みんなで訪れて、「過去はそういうことがあったかもしれないが、今後は神にかけてそういう相撲を二度としない」と誓えばみんな許すはずです。少なくとも、僕のように相撲を愛する人は納得できます。中途半端な調査・処分より今後が重要です。
宮崎がこんな大変な時に、「どげんとせん」とも思わない人はどこの知事にも似合わないと僕は考えています。同じ気持ちです。
|
|